塗り替えQ&A

質問2 
 塗り替えしないとどうなるの・・・?

 

アンサー2 
 塗り替えが遅れると、こんな↓症状が出てきます。

 

コロニアル保護膜減退の写真コロニアル保護膜減退

雨水の含浸を防ぐため保護塗装が必要になります。



カラートタン 保護膜の減退カラートタン 保護膜の減退

放置することにより錆が発生し、トタンに穴が空いてしまいます。



木部 破風・鼻隠し オイルステン劣化木部 破風・鼻隠し オイルステン劣化

防水性が減少し、木部を腐食させてしまいます。



軒天の塗装ハクリ軒天の塗装ハクリ

軒天の仕上げ材のハクリは、居住者の生活発生湿度等が天井裏(小屋裏)に上がり陽の照射によって気化した水分で軒天塗料を内側から犯します。
この場合、放湿性能塗料をお勧めします。

ひびわれひびわれ

モルタルの収縮又は構造的な動きによる割れ、雨水等が侵入し内部木部を腐らせます。これは、白アリ発生のもとになります。


外壁仕上材のハクリ外壁仕上材のハクリ

壁内部に雨水等が浸み仕上材がハクリしています。
これにより、防水効果は減少してしまいます。

 

シックハウスとは

 

サイディング表面劣化サイディング表面劣化

保護塗膜の劣化によって、防水性能が低下してしまいます。
これは、白アリ発生のもとになります。


チョーキングチョーキング

仕上材の表面劣化、表面仕上材の塗りかえ時です。



水藻の発生水藻の発生

コンクリート・モルタル等に雨水等の発水性・止水性がなくなると、藻やカビが発生します。
美観的にも中性化予防のためにも保護塗装をおすすめします。

鉄部の錆(さび)鉄部の錆(さび)

鉄部は錆びると著しく強度を落としますし、錆の進行は加速します。
特に手すり等は、墜落防止のためにも、適時の手入れが必要です。


木部の汚れ・風化木部の汚れ・風化

木部は放置すると表面より枯れ、強度が無くなってきます。
クリーニング後に保護塗装をおすすめします。


白アリ白アリ

白アリは木造住宅を食い荒らします。湿気を無くし、通風を良くし、住宅周辺の整備が必要です。
塗りかえ工事の際に白アリの点検、早期発見・防虫処理が出来ます。

 

アンサー 
 手遅れにならないためにも、
 こんな症状が現れる前に塗り替えをお考えください。

お住まいの地区の組合業者を探す

塗装イメージ

 

↑ページトップへ

 

リンクリンク   プライバシーポリシープライバシーポリシー   サイトマップサイトマップ   メールメール